閲覧に関する但書

 ■史料提供者

下記の方々に、写真・史料提供、インタビュー対応等に際し、快いご協力をいただいた。 

 ★エミ・カサマツ(笠松エミリア)

 ★金沢とよ

 ★金沢代津子

 ★熊野基治

 ★小林久子

 ★コルメナ・アスンセーナ農産業協同組合

 ★坂本邦雄

 ★JICA(独立行政法人 国際協力機構)

 ★鈴木やしま

 ★関淳子

 ★関年子

 ★関みち

 ★高橋正、美佐子

 ★田中秀穂写真記念館

 (田中朝穂、田中タミ、マヌエル・フランコ・タナカ、その他親戚の皆様)

 ★日本パラグアイ協会

 ★パラグアイ日系農業協同組合中央会

 ★パラグアイ日本協会

 ★パラグアイ日本人会連合会

 ★星野美津子

 ★村上栄子 他親戚一同

 ★メルセデス・リーヴァス 

 ★山岡清利

 ★山崎登美子

 ★ラ・コルメナパラグアイ日本文化協会

 

                            (50音順・敬称略)

 

■引用の見方

引用を示すものは、「史料名 該当箇所  (明確な場合)著者」という並びにしている。

出版年等の詳しい情報は史料情報の項目に記載している。

 

■引用該当箇所の見方の例

・「○○P.70Pa3」は、「70ページ目の3段落目から」という意味である。

・「○○P.70PaL3」となった場合は、70ページ目の下から3段落目」という意味となる。

これに加えてその段落内での行指定がある場合は、

・「○○P.70PaL3L2」(70ページ目の下から3段落目の2行目から)といった記述になる。

 

■情報源

 当HPの内容は、別記史料一覧にある既刊の各種史料の記述を組み合わせたものである。

 複数の情報源によってある程度情報の確実性が担保されている場合、また単一の情報源においても確からしいと筆者が判断した場合は断定的な表記をする。他方情報源が十分信頼できないと判断した場合は、「らしい」「ということになっている」等、伝聞として記述している。

 

 写真史料に関しては、史料から引用したものについてのみ、引用元を備考欄に記載している。

 説明部分からは逸脱しない年度のものを掲載している。

 撮影日が明確または 推測可能なものについてのみ、各々その時期を記述している。

 

 

■「植」または「殖」の表記について

 戦前から戦後しばらく、「拓ショク」といった単語には専ら「植」の字が割り当てられてきていたようである。

 パラグアイ日本人移住五十年史が発刊される1986年ごろからは徐々に「殖」の字が使われるようになり、

 現在では「殖」に統一されている。

 このホームページでは、

 ・基本的に引用箇所は原文ママ にしつつ、

 ・引用以箇所外の部分に関しては「殖」の表記に統一することとする。

 ・「来ショク」「退ショク」という表記に関しては現代の史料においても例外なく「植」が使用されている。

 よって、例外的に引用以外の表記においても「来植」「退植」と記載することとする。

 

 

 ■文章・画像に関する権利と文責

 当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無断転載を禁じる。

 文章及び画像に関する権利・文責の詳細は下記の通りである。

 

・文章に関する権利と文責

 当ホームページは、ラ・コルメナパラグアイ日本文化協会が主導する事業の一つとして、作成・開設・編集されたものである。

 2018年6月28日迄はその主たる支援者、JICA日系社会青年ボランティア原本義浩が一切の文責を負い、またその権利を有する。

 それ以後について、作成された当ホームページの権利はラ・コルメナパラグアイ日本文化協会と共有するが、これは原本による権利の放棄を意味しない。

 同時に、原本はこれ以前に作成された内容が同日以降も修正されていない限りにおいて、その文責を保持する。

 

・画像に関する権利

 2016年から2018年に撮影された写真に関しては、JICA日系社会青年ボランティア原本義浩にその権利が帰属する。

 上記の期間を除くすべての写真、史料の画像は、ラ・コルメナ日本文化協会を主とした元の写真所有者に帰属する。原本はその所有者に直接許可を得た上で掲載を行っている。